代理店とは
代理店とは、委託を受けて取引の代理や仲介を行う企業のことです。
代理店契約には主に2つの形態があり、Distributor Agreement(販売店契約)とAgency Agreement(代理店契約)があります。
これらの契約は内容や責任範囲が異なるため、契約締結前にどちらが適しているかを確認することが重要です。
Distributor Agreement 販売店契約 |
Agency Agreement 代理店契約 |
|
---|---|---|
契約形態 | 「メーカーと販売店」、「販売店と顧客」で売買契約が成立 | 「メーカーと顧客」で売買契約が成立(代理店が契約仲介) |
商品の値付け | 販売店が設定する | メーカーが設定する |
在庫や代金回収リスク | 販売店が負う | メーカーが負う |
エンドユーザーへの契約責任 | 販売店が負う | メーカーが負う |
自社製品を扱うパートナーを世界各国にスピーディーに配置できる
営業活動を代理店に委託し、生産・製造に専念することで自社の強みを最大化できる
販売戦略や体制の見直しを柔軟にできる
自社で直接海外展開をする場合に比べ、コストを大幅に削減できる
自社で生産・製造する場合に比べ、スピーディーに売上を獲得できる
低い初期費用でスタートでき、「資金を回収できない」といったリスクが低い
確立されたブランドや製品を取り扱うことで、営業活動において優位性を持つことができる
知名度が低い会社でも、有名メーカーのブランドを借りることで、販売や営業活動をスムーズに行うことができる